あなたのアイデアを「アプリ」にする開発力
「コードは書けるようになった。 でも、自分のプロダクトは作れていない。 誰かの指示待ちではなく、 自分のアイデアを自分で形にする。 それが本当の開発力。 他人の設計書を読むだけじゃない。 他人のAPIを呼ぶだけじゃない。 アイデアを企画し、設計し、実装する。 そして、世の中に届ける。 あなたのその技術で、 今度は自分のアプリを作ってみよう。」
個人開発の全てがここにある。
All Courses
個人開発は「スモールスタートアップ」です。ビジネスの全てが詰まっています。アイデアの発掘と検証、MVP開発とリリース、分析と改善、PMFとユニットエコノミクス、スケール(集客/マーケティング)という手順を理解する必要があります。本講座ではそんな個人開発成功へのロードマップを体系的に学べる講座となっています。
98,000円
All Courses
ShinCodeが開発したSpeed Build AIのボイラーテンプレートを使えば、AI機能込みのSaaSが爆速で作れるようになります。使用技術はNext.js v15/Supabase/Supabase Auth/Stripe/Cloudflare R2/Gemini API/Claude Codeを搭載。早くリリースしたい方におすすめです。
無料
All Courses
Claude CodeやCodex等のAIコーディングエージェントの登場によって「コンテキストエンジニアリング」の理解が重要になってきました。本講座ではコンテキストエンジニアリングの基礎概念を図解で解説し、実際のAIコーディングエージェントで最適なコンテキストウィンドウの管理手法を学びます。
98,000円
All Courses
バイブコーディング時代における「セキュリティ問題」を本講座では取り扱っております。セキュリティの基本を学び、実際にWebアプリケーションにハッキングを行って脆弱性を学ぶ講座となっています。題材はNext.jsとSupabaseを利用しています。
59,800円
All Courses, Vibe Coding
最近流行りのClaude CodeとExpoを使って、クロスプラットフォーム対応のスマホ(モバイル)アプリケーション開発を行います。本講座ではアイデア出し、ExpoとClaude Codeの開発環境構築、開発(Claude Code)、ビルド、審査、AppleStoreへのリリースまで行います。
59,800円
All Courses, Vibe Coding
Claude Codeで開発の生産性が10倍になりました。エンジニアとして生存していくためにはClaude Codeを使った開発スキルが必須です。本講座では、そんな話題のClaude Codeの使い方と実践的なWebアプリケーション開発をバイブコーディングを通して学ぶことができます。
98,000円
講座内容に高評価をいただいております。
タイトル通りです。この講座を受講してから、朝の目覚めがよくなり、彼女もできました。 あと3回は見返して、しっかりと自分の血肉へと昇華させたいと思います。 素晴らしい講座をありがとうございました。
タイトル通りです。この講座を受講してから、朝の目覚めがよくなり、彼女もできました。 あと3回は見返して、しっかりと自分の血肉へと昇華させたいと思います。 素晴らしい講座をありがとうございました。
縮めるThree.jsの概要の解説はもちろんのこと、各コードの役割や数学観点からの解説が非常にわかりやすかったです。
Three.jsの概要の解説はもちろんのこと、各コードの役割や数学観点からの解説が非常にわかりやすかったです。
縮めるTailwincss3.0という言葉すら知らなかった初学者ですが、この講座を通してTailwincss3.0の基礎を学べました。直観的で楽しかったです。
Tailwincss3.0という言葉すら知らなかった初学者ですが、この講座を通してTailwincss3.0の基礎を学べました。直観的で楽しかったです。
縮めるコードの意味がわかる、活用できる内容ばかりの、本当に勉強になる動画でした。
コードの意味がわかる、活用できる内容ばかりの、本当に勉強になる動画でした。
縮めるReduxの基礎を理解できました。自分でアプリケーション開発するとなると混乱しそうですが、Reduxの表層に触れることができてよかったです。
Reduxの基礎を理解できました。自分でアプリケーション開発するとなると混乱しそうですが、Reduxの表層に触れることができてよかったです。
縮める別のUdemyでReduxを学んだことがあるんですがわかりにくくて腑に落ちない部分が多かったんですが、ShinCodeさんのこちらの講座は図解を用いてどういう仕組みで処理をしているかイメージしながらハンズオンで進めていくことができるので非常に良かったです。 また、1つ1つの動画が短いのでスムーズに進めてけるのも良かったです。
別のUdemyでReduxを学んだことがあるんですがわかりにくくて腑に落ちない部分が多かったんですが、ShinCodeさんのこちらの講座は図解を用いてどういう仕組みで処理をしているかイメージしながらハンズオンで進めていくことができるので非常に良かったです。 また、1つ1つの動画が短いのでスムーズに進めてけるのも良かったです。
縮める講座の作成ありがとうございます! こちらの講座は、生のReduxで、Store・Action・Reducerについて説明した後に Redux Toolkitを用いてショッピングカートアプリを作ることで理解を深めていけました。 説明がわかりやすくしっかり腹落ちすることができました。
講座の作成ありがとうございます! こちらの講座は、生のReduxで、Store・Action・Reducerについて説明した後に Redux Toolkitを用いてショッピングカートアプリを作ることで理解を深めていけました。 説明がわかりやすくしっかり腹落ちすることができました。
縮めるlocalstorageやJavaScriptの配列等、基本のキが網羅されていてとても勉強になりました。 実際にアプリを作成することで、達成感も得られよかったです!
localstorageやJavaScriptの配列等、基本のキが網羅されていてとても勉強になりました。 実際にアプリを作成することで、達成感も得られよかったです!
縮める全体的に説明が丁寧で、わかりやすかったです。動画時間は短いですがテンポが早く、途中で何度も止めて理解を深めながら進めました。Vanilla Javascript でアプリを1から作りながら学習でき、とても良かったです。
全体的に説明が丁寧で、わかりやすかったです。動画時間は短いですがテンポが早く、途中で何度も止めて理解を深めながら進めました。Vanilla Javascript でアプリを1から作りながら学習でき、とても良かったです。
縮める初めてAWSの講座を見てみましたが、分かりやすかったです。 Shinさんのチュートリアル動画を10本以上見てきましたが、 全ての動画で、説明の量が多すぎず少なすぎず、簡潔に重要なポイントだけをしっかり押さえた内容でこんなに説明が上手い人はいないと思います。めちゃくちゃわかりやすいなと感動しながら受講しました。 こういうチュートリアルがあったらいいなと思うものを作ってくれてるのも とても助かります。 Shinさんの講座は、内容は高度なものでも簡潔にまとめられているので 最後ま...
続きを読む初めてAWSの講座を見てみましたが、分かりやすかったです。 Shinさんのチュートリアル動画を10本以上見てきましたが、 全ての動画で、説明の量が多すぎず少なすぎず、簡潔に重要なポイントだけをしっかり押さえた内容でこんなに説明が上手い人はいないと思います。めちゃくちゃわかりやすいなと感動しながら受講しました。 こういうチュートリアルがあったらいいなと思うものを作ってくれてるのも とても助かります。 Shinさんの講座は、内容は高度なものでも簡潔にまとめられているので 最後まで挫折せずやりきれるところが最大の魅力だと思います。 Shinさんの講座を知ってから、新しい知識を習得するスピードが圧倒的に早くなりました。 ほんと感謝です。
縮めるReactとNext.jsを触り始めたぐらいの状態で受講させていただきました。レンダリングパターンについてはなんとなくは知っていたものの、いざどのパターンだったらどういう向けなのかとか腑に落ちない部分があったのですがこちらの動画でわかりやすく解説されていました。
ReactとNext.jsを触り始めたぐらいの状態で受講させていただきました。レンダリングパターンについてはなんとなくは知っていたものの、いざどのパターンだったらどういう向けなのかとか腑に落ちない部分があったのですがこちらの動画でわかりやすく解説されていました。
縮める