コース
-
電子記事販売ECサイトをNext.jsをフル活用して実践力を身に着けるWeb開発マスター講座
Next.js/Vercel Postgres/NextAuth.js/Prisma/API Route/Stripeを駆使して1つのフレームワークでWebアプリ開発を完結させることが可能になりました。MicroCMSで執筆した電子記事を販売できるアプリケーションを構築します。より実践的なアプリ開発を学びたい方はこちらの講座でご満足いただけることでしょう。
49,800円
-
【レンダリングパターン入門】CSR/SSG/SSR/ISRを完全に理解するマスター講座
5.0 平均評価 (1件のレビュー)Web開発で重要な概念であるレンダリングパターン。CSR/SSG/SSR/ISR/RSCを図解やドキュメント等を見ながら説明して完全に理解する講座となっています。どのタイミングでCSRやSSRを使うべきか、に迷う必要はもうありません。レンダリングを極めるとWeb開発も極めることができるでしょう。
10,800円
-
【実践】Github開発フローをアプリ開発しながら実践的に学んでみる講座
5.0 平均評価 (1件のレビュー)チーム開発する上では避けては通れない実務で必ず利用されるGithub。Githubを使った開発ワークフローは個人開発では学ぶ機会が少なりがちです。そこで本講座では個人開発でもチーム開発を意識したGithubワークフロー開発を行います。主要なコマンドやフローを図解で説明する講座です。
29,800円
-
Reactパフォーマンスチューニング入門
Web開発ではレンダリングやキャッシュの実装の有無によってパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスが大幅に変わってきます。本講座ではReactやNext.jsで使えるレンダリングの最適化やキャッシュ戦略についてのお話になります。SEO対策やサイトパフォーマンスを上げたい方は必見の内容です。
29,800円
-
【フルスタックAWSデプロイ】Next.jsとExpressでTodoアプリを作ってAWSへデプロイして運用する実践講座
本講座ではTodoアプリを使いながらTypeScriptベースのNode.jsとExpress,Next.js13のスタックを使ってAWSへフルスタックデプロイをする講座となっています。Next.jsはAmplifyでExpressはAppRunnerへデプロイして本番環境で運用する経験を積むことができます。
34,900円
-
VitePressとMarkDownを使って綺麗な個人ポートフォリオサイトを作ってみよう
VitePressを使ってブログを構築する講座です。私の運営しているブログはVitepressを使っています。マークダウン形式でブログを書いてGithub Pagesで自動デプロイ。高速で動くページを開発して個人ブログを運用して世界に発信してみましょう。
24,800円